20220828 そしてbuzz

『メイドの手帖 最低賃金でトイレを掃除し「書くこと」で自らを救ったシングルマザーの物語』担当編集者さんから送っていただいた『セックスロボットと人造肉 テクノロジーは性、食、生、死を”征服”できるか』、ツイートしたらめちゃRetweetされてびっくり(゚Д゚)! ちょっと、私、ここのところ最近、自分の担当本以外の翻訳本でリツイートが多いことになってない?? ……素晴らしいことです。ちょっと読み進めていますが、めちゃ面白いですね。それから、装丁が優勝していないか? 控え目に言っても最オブ高では?
それで、私も一応翻訳をやらせて頂いているので、自分の新刊も宣伝しておかないといけません。

『家がぐちゃぐちゃでいつも余裕がないあなたでも片づく方法』!
盛大におバズりいただきたい一冊です。頼んだぞ。
それからこちらも新刊!! 『本を読んだら散歩に行こう』(集英社)です。これは一生懸命書きました。翻訳本じゃなくて、エッセイです。ハリーが表紙で最オブ高ですね。

それからもう一つ大事なお知らせです。
なんと『エデュケーション 大学は私の人生を変えた』が文庫化されまーす! パフパフ~🎉 これは本当に素晴らしい一冊ですから、是非お読みいただきたい。大げさではなくて、少し人生が変わるかもしれない。そして9月4日、なんとトークイベントが開催されます。作家の桜葉一樹さんとのオンラインイベントです。緊張しておりますが、がんばります。こちらもちゃんと広まってくれ。頼んだぞ。
さて、ようやく日記だ。
昨日、草刈りしてたら突然体中に激痛が! チャドクガですね。すぐに気づいてジャージを脱ぎ捨てましたがときすでに遅し。腕から背中をドバーッとやられました。やばいです。でもなんでかな。私、昔からなんだけど、虫に刺されるとちょっとうれしいんですよね。熱が出てもちょっとうれしいんだわ。私のなかの変な何かが発動して、ものすごく刺されているのにちょっとうれしい状態です。しかし、秋のチャドクガは怖い。みなさんも気をつけてください。草刈りするときはいつもスプレーしているんだけど、毛を飛ばされたら太刀打ちできない。そして庭はきれいになりました。
私が住む地域では、4月下旬までストーブが必要。この前片付けたばかりのストーブを、たぶんあと一ヶ月ぐらいでまた出すことになりそう。わが家にあるのは、普通の(しかし大型の)石油ストーブ一台と、体育館用の業務用ストーブ一台と、ペレットストーブ一台だ。三台稼働することはめったになく、メインは体育館用と普通のストーブ。ペレットストーブが私的にはもっとも快適なのだけれど、ペレットの入手が面倒くさくて、今年はどうしようかと迷っている。
地形も天候もドラマチックな地域に住んでいると、季節の変わり目の美しさが心に響く。夏から秋は特にそう。最近は、夕暮れの山の稜線が美し過ぎて心をやられている私だ。