休校DAY 17

とうとう、『あまちゃん』を最後まで鑑賞した。そして息子たちは重度のあまロス状態だ。最終回を見たあとに「具合が悪くなった」と言っている。「なんだか胸が苦しい」と。それはあまロスと言って、あまちゃん放映終了と同時に、日本中で多くの人がかかっていた症状だけど、もしかしたら恋なのでは……? と言うと、はっとしていた。「続編ないの?」と悲痛な表情で聞いてくるので、あっさり「ないね」と答えた。がっくり肩を落としている。しかし、のんさん主演の映画が公開中だったはずだけど……と慰めつつ調べてみると、なんと新コロナウィルスの関係でチケットの事前販売はないし、小中高生は鑑賞をお断りすることがありますと記載されていた。大人は鑑賞してもいいが、小中高生はダメなのか。大人であっても席はひとつ飛ばしらしい。まじ? よくわからないが、まあ、そういうことらしい。映画館もこれでダメだとわかったので、ますますわが家の中学生は行き場を失っている。

 休校はまだまだ続くので、朝ドラ鑑賞第二弾として『ちりとてちん』を大プッシュしてすぐに見はじめたのだが、あまロスがひどすぎて途中で悲しくなったそうで、結局、『あまちゃん』の二周目に入っている。母としては、『ちりとてちん』の神ナレーター・上沼恵美ちゃんねるの「ようこそのお運びで。厚く御礼申し上げます」を、一刻も早く全身に浴びたいのだが、そうもいかないようだ。しかしながら、何か一つやり遂げたのはいいこと。15分という長さのドラマを150話ほど鑑賞するというのは、本を読む行為に似ていないでもない(すげー強引)。朝ドラの完走は、一冊読み終えたときの感動と、確かに似ている。そしてNHKさんに声を大にして言いたいのは、「芋たこなんきん」も放映お願いします!! それから『おしん』ですけど、死ぬほど長いわ~って思っていたら、なんと全297話か! びっくりしたわ! ながっ!

 さて……。今日も朝から原稿のチェックだった。連載の書籍化に伴う作業と、翻訳本の作業だ。どちらも根気がいる。しっかりとやらないとなと思いつつ、窓から外を眺めると、すっかり春だった。庭木のつぼみが膨らみだし、庭の雑草もすでにワイルドな状態である。ハリーは日がな一日ベランダで昼寝をしていた。三連休はびっちり働く気でいたが、一日休んで草刈りをすべきなのかもしれない。

昨日の晩ご飯:ブロッコリーとパルミジャーノのパスタ。茹でたブロッコリーをにんにくと一緒に寝落ちしそうになるほど炒めて、ボロボロになったところでパスタと和える。仕上げにパルミジャーノをたっぷりすりおろす。まあ、大人のメニューですね。子どもには無視されて、あいつらポテチ食べてました。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中