
ハリーに潰され7時起床。ハリーの大きな顔を見るたびに不思議な気分になる。こんなに大きい動物が家のなかにいていいのか。そのうえ、私の真横で寝ているとは、なんたる奇跡。とにかく、犬はいい。
今日は朝からゲラ読みしてた。
『母親になって後悔してる』を読んだときも思ったんだけど、漢字の多い、黒くなりがちなページを読む快感ってある。読むというよりも、見るに近い。するすると文字が入ってくる感覚がいい。本を読むという行為を繰り返すことによって、積み重なる何かがあって、読めば読むほど入るようになるのは不思議だ。慣れとはすごい。本を読んだ方がいいなんてことは言わないけれど、最高の暇つぶしにはなる。映像とはまた別の脳への刺激だ。文字が整列し、行進しながらどんどん頭に入ってくる。もちろん、書き手が上手だからなんだけど、そういう文章はやっぱりいい。
わが家のロレンツォとジャンマルコはそれぞれ出かけていた(息子と書くと叱られるので仮名としております)。
自分が高校生のときのことを考えてみるが、見事に何も思い出せない。こんなにも思い出せないほど遠き記憶、自分にとってはそこまで強烈な印象に残っていない親との日々だが、当の親はどう感じつつ、子である私を見ていたのだろう。今の私ほど疲弊&煩悶状態だったとしたら、本当に申し訳ないという感じだ。とにかく記憶にないんだから、子供なんて残酷なものだ(私自身の話念為)。
*****
最近はまっているもの、それはココイチのスパイスカレーチキン夏ベジ。酸っぱくて辛くておいしい。でもちょっとだけ思うんだけど、このネーミングつけたの誰だろう。覚えにくいわ、異様に。こういう、なぜかわからないけれど頭に入らないネーミングってある。頭に入らないネーミングオブ2022だけども、味は記憶に残る。
https://www.ichibanya.co.jp/menu/detail.html?id=1163
